一本の歯から始まる一生のお付き合い

健康な歯を維持するために

それぞれのライフステージに応じたサポートを大切にしています

「あいデンタルクリニック」では悪くなった歯を治療するだけでなく、大切な歯の健康を一生守ることで、生き生きと健康な人生をサポートするクリニックを目指します。
そのために皆様のライフステージに応じたサポートを大切にしています。

乳児幼児小学生中高生結婚出産育児壮年期老後

 

【乳児】生まれた時から歯周予防をはじめましょう

乳児生まれたての赤ちゃんには虫歯菌はいません。
生まれてきた宝物、かわいくて仕方ありませんよね。
かわいいから思わずチュッチュとキスしたくなる気持ちわかります。

でも、ちょっと待ってください。

生まれたての赤ちゃんのお口の中には細菌はほとんどいません。
虫歯菌にいたってはゼロ。ではどこからやってくるのでしょう?

赤ちゃんを虫歯から守るのは、ご家族の役目です。
実は、他人の唾液の中に含まれる虫歯菌が、かわいい赤ちゃんのお口の中に入って虫歯菌が住み着く、といわれています。       
間違ってもお口にチューはしないであげてください。
愛情表現で病気をうつすことになっては本末転倒ですよね。

スプーンやストロー、赤ちゃんのお口に入るものを大人や兄弟とは必ず別々にしてください。       
離乳食を冷ますときにフーフーするのも止めたほうが安心です。       
家族みんなで虫歯治療をしたり、キシリトールガムで虫歯菌の繁殖を抑えたりするのも効果的といわれています。

0歳のときから虫歯ゼロの取り組みはもう始まっています。

 

【幼児】歯医者も最初が大切です

幼児来る前から歯医者さんは痛いと思わせないで!
プライベートで歯科医師であることを告げると多くの方から「えー、歯医者って苦手」といわれてしまいます。

私も子供の頃歯医者嫌いでした。

でも最近自分が診療させていただいている多くのお子さんは、笑顔で来院し楽しそうに治療を受けて帰っていきます。
もちろん、最初は嫌がります。初めて会った人に口の中を触られたら怖いですよね。
でも、まだ小さいお子さんでもそのときに痛くなかった、頑張って口をあけられたという体験から次はもっと頑張ろうって思ってくれる。
そういうことの積み重ねで上手に受診できる子がほとんどです。

痛みを伴う虫歯になってしまえば、痛みをとるための、子供にとってはつらい治療をしなければいけません。
そうなる前、まだ虫歯になる前から通うことが大切ではないでしょうか。

遊びに来るつもりで足を運んでみてください。

子供の歯の怪我転んで歯がぶつかったら・・・
歯が欠けたりしていなくても受診してください。
まだ足元がおぼつかないうちは自分で転んでしまったり、遊具にぶつけたり、ほかの子とぶつかったりして、怪我が絶えないものです。
歯の怪我も幼児から小学生にかけて多く見受けられます。
歯が欠けてないから様子見ようという方も多いようですが、歯の外傷には亜脱臼、脱臼という歯が骨からずれてしまうものや、それに伴う歯の神経が死んでしまう「失活」というものもあります。
いずれのケースでも、受傷後すぐに治療開始した場合のほうが、治療成果が高いことが知られています。
乳歯でも永久歯の歯並びに影響する場合がありますから、様子見するより受診したほうが良いでしょう。

ぶつかって歯が抜けたときは、その歯を捨てずにすぐにお電話ください。
 

【小学生】歯並びをチェックしてみましょう

お子様の将来のために歯並びを気にしてあげてください。

「いつから矯正治療を始めればいいですか?」
「永久歯に生え変わってからでいいと言われたことがありますけど・・・?」

などと、多くの方に聞かれることがあります。
矯正は何歳からでもはじめることが出来ます。
実際70代の方で矯正をしていらっしゃる方もいらっしゃいます。

小学生でも、やはり早いうちにはじめた方が、より理想的な咬み合わせを実現できることが多い、と考えたほうがいいでしょう。

歯並びは見た目で判断せずに、専門的なチェックをおすすめします。
歯並びがよくないと歯が磨きにくく、虫歯になってしまうこともあります。
せっかくきれいに歯並びを治すなら、虫歯になっていないうちにはじめた方が良いですし、骨格的なずれも成長期を利用して改善することが出来ます。
成長期が終わってしまえば、隙間をつくるのに抜歯をしたり、骨を切る手術しか選択肢がない場合も出てきます。
見た目で判断するのではなく、レントゲンや模型を科学的に分析して治療方法を選択し、治療していくことが大切でしょう。
生え変わりを利用して歯並びをコントロールしていく場合の装置は、取り外し式や裏側から着ける装置を使用しますので、学校などで他のお友達に気づかれずに矯正治療を進めることも可能です。

美しい歯並びは素敵な笑顔に欠かせない要素です。
それだけではなく正しい発音、よく噛んで食べる上で必要なものです。
治療費については分割でのお支払いにも応じますのでお気軽にご相談ください。
 

【中高生】顎の発育が歯の嚙み合わせに大きく影響

成長期は下顎も急速に発達します。
女子の場合は小学校高学年から中学校にかけて、男子の場合中学校から高校にかけて身長が大きく伸びる、第二次成長期がやってきます。
この時期には、下あごにも骨の添加が起こりあごが発達してきます。
その際、受け口がひどくなることもあります。
前歯の噛みあわせが逆になっていたり、上下の歯が先端でかみ合うような場合は、一度受診されることをお勧めします。

またこの時期は、顎関節症というあごの関節の異音、引っかかりや、あごやその周囲の組織に痛みが出る症状が出る場合があります。
気になる症状がある場合は受診されたほうがよいでしょう。
中高生の部活動
球技と歯の外傷のリスクがある部活動(野球、バスケット、ラグビー、サッカー、岐阜が強いホッケーなど)。
あらゆるスポーツに怪我は付き物ですが、空手やボクシングなどの格闘技だけでなく、こういったコンタクトスポーツにおいても歯を折ったり、口の中を切る怪我は起こりえます。
特に歯が傷つく怪我は、治療したとしても再生するわけではなく、治療した部分が割れるなど、一生続くものとなってしまいがちです。
予防のためにマウスピースを使用することを、強くお勧めします。
 

【結婚】人生の門出に美しい口、白い歯は最高のアクセサリー

結婚
白い歯、美しい口元は結婚式に間に合いますか?そんな声をよく聞きます。
一生に一度の晴れの舞台、結婚式は新郎新婦、ご両家様にとって一大イベントですね。
結婚式にあわせて、ホワイトニングや差し歯、詰め物のやりかえ、クリーニングなどをされる方も増えています。
当院では多くの方に、お安く気軽にホワイトニングをお試しいただけるようになっております。

差し歯が入っている方などお口の状態によっては、期間が3ヶ月程度かかる場合もありますので、ご希望の方は期間に余裕を持って一度お越しください。

夫婦また、歯周病予防のターニングポイントです。
虫歯と並んでお口の2大疾患のひとつ歯周病は、歯を支える骨や歯茎が細菌に感染して起こる病気です。
最近の研究で歯周病によって、糖尿病のリスクが高まることや、心筋梗塞の発症に関わりがあるとされています。
出産やがんとの関わりも指摘されています。単に歯がぐらつくだけの軽い病気と、あなどらないでください。
一つ屋根の下で暮らすご夫婦は、お口の中の細菌も同じものに感染していることが多いので、ご主人だけあるいは奥様だけ歯周病治療をしても、効果は半減してしまいます。
歯周病の治療はぜひご夫婦でお受けください。

歯周病は自覚症状が乏しく、ご自身で気づいていないケースがあります。
細菌を見る顕微鏡検査、口腔内カメラで歯石の状態、歯肉の炎症の程度を確認してみてはいかがでしょうか。
治療に関しても、痛みのない治療法がありますので、ぜひご相談ください。
 

【出産】歯周病の影響で早産に…歯茎の影響も起きやすい時期

妊婦喫煙より怖いと言われる、妊婦さんの歯周病。
歯周病にかかっている人は、出産にも影響することが知られています。
低体重児を早産する確率が高いことが知られています。
他にも、喫煙やアルコールもリスク因子として有名ですが、リスクとしては歯周病のほうが高いともいわれています。
虫歯菌は、7割近くが母親から唾液を介してうつることも知られています。

妊娠中でも歯科治療は可能ですが、出来れば妊娠前に歯周病、虫歯治療を済ませておきましょう。
 

【育児】大切な愛おしいお子様に、虫歯をプレゼントしないために

育児育児において愛情と虫歯の微妙な関係があります。

私が子供のころ、親や祖母が噛んでやわらかくした食べ物を食べさせたり、食事を冷ますのにフーフーと息を吹きかけているのを、よく見た記憶があります。
最近では、虫歯菌が唾液でうつることが広く知られるようになり、そういうお母さんは減っているようですが・・・
お父さんやおじいさんおばあさんはどうでしょうか。
おじいさん、おばあさんは多くのお子さんを立派に育ててきた自負があり、子育てに対する知識も豊富ですが、虫歯には無頓着な場合も見受けられます。
家族で歯磨き口でやわらかくする、欲しがるままに甘いものを食べさせる、嫌がるから歯ブラシはさせない。
お子様、お孫さんが大人になった時に幸せなのは…
お子さん、お孫さんが大人になったとき、虫歯や差し歯の多く入っているよりは、白いきれいな歯の方がずっと素敵だと思いませんか。
チョコレートを口移しするより、虫歯を早く見つけてあげられる家族のほうが素敵です。
愛情を注いで歯ブラシを上手に使えるよう、お子さん、お孫さんと過ごしてください。
 

【壮年期】全身の健康を保つ、長生きのための歯周病予防

中年夫婦 運動歯周病と糖尿病、心疾患、がんの意外なかかわりがあります。
メタボリック症候群、高血圧、高脂血症、健康を意識して運動をされる方も多いことでしょう。
いつまでも若々しく、元気にありたいと願うのは当然です。
アンチエージングやデトックスにダイエットなど、毎週どこかの雑誌で特集が組まれるほど関心が高まっています。
実は歯周病も、全身の健康に、あるいは見た目年齢に大きくかかわっています。
歯周病は糖尿病の発症に関係があるといわれ、糖尿病は歯周病を増悪します。
心筋梗塞の病巣からは歯周病菌が見つかり、歯周病菌が血管を通り全身を回っている可能性もあります。
最近では、がんの発症にも影響しているという論文も発表されました。

壮年期歯周病は早期の発見と治療で改善しましょう。
歯周病にかかっていない方は、歯ぐきがきれいなピンク色で引き締まっていて、張りのある若々しい口元をしています。

歯周病は治療によって改善する可能性の高い病気です。
逆に放置した場合、多くの歯を失い、場合によっては命まで奪うこともありえます。
しかし、歯周病は自覚症状がほとんどないため発見が遅れることもあります。
定期的な検診によって、歯周病になっていないかチェックするようにしてください。

痛みを伴わない治療方法もありますので、ご相談ください。
 

【老後】いつまでも自分の歯で、美味しく食べる喜びを

老人の食事いつまでも「おいしく食べる喜び」を感じませんか?

8020運動』をご存知でしょうか。
「80歳で20本の歯を残しましょう」という取り組みです。

ただ、ぐらぐらの歯を20本無理やり残しても、食事もおいしくないですよね。
出来るだけいい状態で歯を残すことが大切です。

日々のケアはもちろん、定期的にプロのケアも大切です。
日々の歯ブラシ、食習慣は大切なことですがすべてをご自身で管理するのには、おのずと限界が見えてくるでしょう。
定期的にプロのケアをうけることや、ピタッと合うように義歯の調整を受けることで、おいしい食事を楽しんでください。